2011年5月某日
岩手県平泉町「中尊寺」に行ってきました。
世界遺産登録前と後でどのように変わるのか、記録するためです。
とても静かで、
きれいな緑色の風景でした。
震災の影響で
観光客はまだ少ないですが、
お昼ころから修学旅行の一行 (中学生) が来てくれました。
月見坂

月見坂の横道

月見坂、途中

山桜、田園風景、北上高地

山門

抹茶、あります

中尊寺、本堂正面入口

きれいな緑色

金色堂へ向かう道

鐘が入っています

水面に映える

竹に包まれた道

白山神社、参道

中尊寺、私のお気に入りスポットです。