伊藤ユキ子『台湾茶話』 茶畑旅行を計画中

台湾 烏龍茶への情熱

はじめて台湾に行った時、茶藝館で飲んだ烏龍茶の香りと味に驚かされ、それ以来、台湾に行く度にお茶を買うようになりました。

(日本で売っている烏龍茶では物足りない)
と思うようになったのです。

台湾茶への情熱が溢れ出て止まりませんでした。

情熱、冷める

ところが、台湾への渡航はすでに10回を超えていますが、最近はお茶を買うことがなくなりました。

情熱っていつかは冷めるものらしいです(笑)

茶藝館に行ったり、烏龍茶を買ったりしていたのは旅行5回目くらいまでだと思います。

お茶の味に飽きたわけではありません。

日本にいる時は、なんだかんだいって緑茶を飲むんですよね(笑)

特に私以外の家族は、自ら烏龍茶を淹れて飲むことをしないので、茶葉がなかなかなくならないということになります。

結果、最近はパイナップルケーキなどのお菓子がお土産の筆頭に上がっています。

烏龍茶への情熱、再燃

こんな現状の私に活を入れてくれた本が、伊藤ユキ子著『台湾茶話』です。

伊藤ユキ子

紀行作家。島根県出雲市生れ。立教大学文学部卒業。RKB毎日放送を経て、78年渡英。2年余をロンドンで過ごし、帰国後フリーランス・ライターとして旅、インタビュー等の分野で活躍。そのかたわら、ソプラノ歌手森本ミユキのパーソナル・マネジャーも務める。『紀行お茶の時間』で第7回JTB紀行文学大賞受賞

(台湾茶のこと、表面しか知らなかった。やっぱ魅力的だな)
と感じさせられ、いますぐ台湾の烏龍茶を飲みたくなりました。

私は茶藝館とお茶屋さんには何度も行きましたが、茶畑にはまだ行ったことがありません。
(これは行くしかない)
とムズムズした次第です。

この本のおかげで、台湾の茶畑がたくさんあることを知りました。
また、歴史と現状も勉強できました。

地名 お茶の名前
木柵 木柵鉄観音茶
坪林 文山包種茶
峨嵋 白毫烏龍茶(東方美人茶)
梨山 梨山茶(高山茶)
凍頂 凍頂烏龍茶
舞鶴 舞鶴天鶴茶

凍頂って台湾の地名だったのかー(笑)

さて、どこに行こうかとワクワクしています。
この本をガイドブックにして、ついでに台湾人の友人らも巻き込んで旅しようかと思います。

紀行はこのブログにアップします。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク